Scroll

「秋」と言えば、やっぱり・・・

食欲の秋!!!

ところで、なぜ、秋には食欲が増すのでしょうか?

秋は夏に比べて気温が低くなります。

気温が低くなると、体温を保持するために基礎代謝が上がります。

 

基礎代謝が上がれば上がるほど、その分多くのエネルギーを消費するため

失ったエネルギーを補おうとして、食欲が増すことに繋がるようです。

 

また、必須アミノ酸であるトリプトファンから生合成される

脳内の神経伝達物質のひとつである「セロトニン」は

幸せホルモンと言われ、精神を安定させる働きがあります。

 

 

ところが、この「セロトニン」は太陽の光をあびることで

分泌が高まりますが、秋は夏に比べて、日照時間が短くなるため

満腹感を与えて食欲を抑えてくれる「セロトニン」の分泌量も

低下しやすくなります。

それによって、たくさん食べたくなるそうです。

 

また睡眠の質にも、影響を及ぼすことがあります。

 

「セロトニン」は睡眠ホルモンであるメラトニンの材料となるため

メラトニンの生成量が減ります。

 

さらに、睡眠不足が続くことによって

食欲を増進させるホルモンの分泌にも、繫がってしまいます。

 

そういうことで、秋には、食欲が増してしまうようです。